日々の暮らし

日々の暮らし

ゴールデンウィークの『旧古河庭園』春のバラフェス。見ごろは今週末から

2022年ゴールデンウィークの旧古河庭園春のバラフェス。見ごろは今週末から春のバラシーズン目前の3月22日より再開した北区の旧古河庭園。みどりの今日、入園が無料だったことも重なり大勢の来園者でにぎわっていました。そして私もその一人。100種...
日々の暮らし

聴く読書Amazon audibleが2か月12万冊聴き放題無料!解約も簡単そうだし試してみた

Amazon audibleのキャンペーンが聴き放題が2か月無料ということで、ゴールデンウィーク目前に急いで申し込んでみました。解約も簡単。まずは無料期間中に自分に合うかどうか試してみようという気軽な感じで申し込。解約も心配なほどワンクリックで簡単すぎた。
日々の暮らし

ユニクロのセルフレジでポケットに知らないタグが。知らずに二重払いしてしまってたー

ハイテクなユニクロのセルフレジは、商品の入ったカゴを置くだけで自動計算してくれるという他では類をみないシステムです。後日買ったばかりのパンツのポケットにちぎれた他のサイズのタグが入っていた!レシートみると二重払いしてた!!ぜひユニクロに提案したいアイディア。
スポンサーリンク
日々の暮らし

水道水で炭酸水。コスパがいい『ソーダストリーム』のガスシリンダー交換方法

炭酸水を毎回勝手くるの重たくありませんか?簡単に自宅で炭酸水が作れるソーダストリームは水道水で数十秒で簡単につくれます。交換用のガスシリンダーは量販店などの取扱店か、公式オンラインショップから交換または新しいのが買えてお手軽ですよ。
日々の暮らし

スピルバーグ監督のリメイク版『ウエスト・サイド・ストーリー』観てきた直後の感想

スピルバーグ監督のリメイク版『ウエスト・サイド・ストーリー』観てきた直後の感想スティーブン・スピルバーグ監督の最新映画『ウエスト・サイド・ストーリー』をTOHOシネマズ上野で観てきました。TOHOシネマズの上映館スケジュール朝いちばんの会を...
日々の暮らし

スーパー猫の日に知った、家の不用品で保護猫が救える方法

2022年2月22日はスーパー猫の日。この日の新聞で 『みんなのきふ』というリユース会社が始めた、保護ネコ団体に収益を寄付する事業をタートさせたという記事。
日々の暮らし

家事がちょっと楽になる!一瞬で洗濯物が外せる100均ピンチハンガー

いつもの家事がほんのちょっと楽に。一瞬で洗濯物が外せる100均のピンチハンガー最近テレビでも話題にのぼる、日々行う「名もなき家事」。一つでも減れば、かなり毎日が変わってくると思い、いいと聞いたものは試してみています。その中の一つで洗濯物って...
日々の暮らし

そのうちUber Eatsも自転車の配達からロボットになっちゃう?

デリバリー業界の売上は右肩上がりのはずが違うの?想像通りフードデリバリーは、国内市場規模がコロナから倍増しているそうです。2016年 3770億円2017年 3857億円2018年 4048億円2019年 4183億円2020年 6264億...
日々の暮らし

カルディで売り切れ続出!食パンに「ぬって焼いたらカレーパン」が衝撃

先日友人の家にお泊りさせてもらった時、ふるまってくれたカレーパンに衝撃!!カルディの人気商品『ぬって焼いたらカレーパン』というヒット商品らしいです。一人2個までしか買えないと!なにそれ?知らない!!食感がちゃんとカレーパンになっている!ササ...
日々の暮らし

東京にも大雪予報で、そろそろ影響が出てきているよう

警報級の大雪注意報?数日前から予報に出ていた雪が、朝の雨から徐々に雪っぽくなったり雨になったり、いったりきたり。最近の天気予報は当たる確率がとってもいいように感じます。昨日はこれから雪が降るなんて想像できないような窓越しにポカポカとするいい...