日々の暮らし

日々の暮らし

東京駅前をぶらぶらするだけでも気持ちいい

3連休二日目。町内会からの敬老の日のお祝いを渡してまわってから、14時過ぎにすこし遅いランチを取に東京駅まで行ってきました。東京駅中央口出てすぐの前の『丸の内駅前広場』は、打ち水とグリーンの芝生で視覚的にも涼を感じさせる景観が作られていまし...
ホットクックレシピ

食べチョクで無農薬野菜の『新じゃが』ホットクックで蒸す

無農薬野菜を買いたくて、初めて食べチョクで購入。生産者さんの熱いメッセージという物語と一緒に食べられるたのしさがありました。
日々の暮らし

秋が旬。ビールのおともにサイコー!生落花生の茹でたて

夏の終わりから秋にかけての収穫の時期がやってきました!生落花生!毎週配達される生活クラブに生落花生がラインナップされるうちは、毎年買います。全国シェア70%の千葉県産。それが今日届いたよ!落花生は栄養満点食材おつまみのポジションとして軽くみ...
スポンサーリンク
日々の暮らし

L.L.beanのトートバッグに内ポケットはいる?いらない?

L.L.ビーンのトートバッグを購入。内ポケットって欲しい派?いらない派?
日々の暮らし

ダイソン掃除機バッテリー交換ってどうやるの?

昨日までふつうに動いていたdysonの掃除機ですが、翌日ウンともスンともいわなくなりました。コードを差しすと赤いランプがついて、青の充電マークがでません。これを購入したのが2017年。かれこれ6年も使っているので、バッテリーだろうと夫と話し...
日々の暮らし

1000円払っても損はない!グリーン車で水戸方面へ

グリーン券の買い方も使い方もわからなかったけど、スマホのモバイルsuicaで買ってみた!簡単に買えて、シートは快適。
日々の暮らし

電気代高ッ!賃貸での断熱対策って?

冬は寒いの当たり前じゃないの?日本の家屋はかなり寒いらしい。イギリスなどでは、室温が18度以下になる部屋は人権侵害になるので、貸せないらしい。私たちは冬は部屋も廊下もお風呂も寒いものと当たり前に思っていたけど、それは家の断熱への意識がヒジョ...
日々の暮らし

海外旅行で残ったコインどうしてる?【pocket change]】

海外旅行で残ったコインどうしてる?20代はちょいちょい海外に行くことも多かったので、残った小銭は空港の募金箱に入れることもありましたが、いつのころのどこの国のだか分からない小銭が片手に乗るくらい引き出しに貯まっていました。 コレどうしたもか...
web関連

Adobe premiere pro急に書き出しがエラーに!解決は3ステップだった

動画編集の仕事で、いつものように編集後書き出しをしたら見慣れぬ黄色い四角い背景に何か書いてある。すぐ消えてしまうのでよくわからない。いつもならそこがブルーで、無事書き出し完了っていう文言が出ているところが、今日は黄色。「?」出来上がった動画...
日々の暮らし

セブンカードプラスをゴールドカードへのご招待がきた!メリットってあるの?

ある日、普通のセブンカードプラスをゴールド色のカードに替えませんか?というインビテーションをいただき、面白いので申し込んでみました。これはお得なのか?ポイントいっぱいたまるの?