ホットクックレシピ

【ホットクック】野菜とベーコンに塩少々とコンソメ入れるだけでおいしいスープが出来上がる

ホットクックは、食材と水と塩を入れると、何かしらのものがおいしく出来上がります。今回は冷蔵庫にある野菜とベーコンにコンソメと塩で、シンプルスープ。
日々の暮らし

朝食にMARUICHIベーグルを買いに。なんてセレブ気分なんだ!in 白金高輪

前夜の『とだか』から、友人の在宅勤務をいいことに、そのままお泊りして迎えた白金高輪の朝。朝はいつもの目覚まし時間に起きてしまう。習慣って・・・友人が起きるまで静かにスマホなど見ながら待ち、7時過ぎ。「朝の散歩しない?マルイチベーグル買いに」...
日々の暮らし

予約1年半待ちの五反田の人気店『食堂とだか』いただきました!

予約1年半待ちの五反田の人気店『食堂とだか』友人から「今度の火曜日空いてる?」というLINE。いつも何か突拍子もないイベント的なものに突然誘ってくるこの彼女。今度はなんだなんだ??今までも、東京の水路をカヤックで巡るツアーや、ダライラマの話...
スポンサーリンク
日々の暮らし

かつて入手困難だったマダムシンコの『マダムブリュレ』がイトーヨーカ堂に!

マダムシンコのマダムブリュレが何故かイトーヨーカ堂にあったから買ってみた最寄りのイトーヨーカ堂の地下食品売り場には、特設コーナーがあり、よく珍しい地方のお菓子などが売っています。先日、遠くからもひときわ派手な箱が目に!あれはもしや・・・この...
ホットクックレシピ

ホットクックで作るおいしい野菜だし『ベジブロス』は免疫力UP

ホットクックで野菜の皮の栄養まで摂れるベジブロス野菜だし先日母の帯状疱疹をきっかけに、忘れていたベジブロスをまた作り始めたとうことをブログに書きました。案外それがつづいていて、野菜を使うたびに皮を大切にビニールやタッパに入れて、冷蔵庫にある...
簡単レシピ

きのう何食べた?レシピ本 余りがちなアンチョビと粒マスタード使ったドレッシング

きのう何食べた?のドラマや映画のレシピ本より、今回余って困りがちなアンチョビと粒マスタードのドレッシング。さっぱりとしていて味に深みもある、飽きのこないドレッシングが簡単にできました!
買ったモノのこと

劇場版『きのう何食べた?』を2回観て、さらにレシピ本買った!!

テレビ東京のドラマ24で放送していた、『きのう何食べた?』が夫婦そろって大ファン。ゲイカップルの節約家で真面目な弁護士シロさんと、心は乙女の美容師のケンジのほっこり同棲生活を、おいしそうな手料理を中心に繰り広げられるドラマです。この二人に取...
ホットクックレシピ

【ホットクック】ルーなしクリームシチュー。たっぷりマッシュルーム入り

【ホットクック】ルーなしクリームシチュー。たっぷりマッシュルーム入りビニールいっぱいに入ったマッシュルームが超安かったので思わず買ってしまいました。買ったはいいけど何に使うか・・・っていうことで、私のホットクックレシピで、リピ率No.1ぶっ...
日々の暮らし

すしざんまい社長のビジネス手腕で海賊が消滅?!

海賊って現代にもいるんだぁ。私の年代からすると、ルフィやジャック・スパロウよりビッケ。まずそんなことが頭にうかぶんですが、地中海からスエズ運河を通過して、欧州とアジアを結ぶ海路は世界でも物資を運ぶ重要な航路らしいです。でもここに海賊がでるそ...
簡単レシピ

野菜の捨てる部分が栄養豊富?母の帯状疱疹をきっかけにベジブロスをつくる

野菜の捨てる部分が栄養豊富?母の帯状疱疹をきっかけにベジブロスを作る11月のはじめくらいに、母から帯状疱疹になったと連絡がきて、行ってみると右側の肋骨を覆うように背中まで赤紫に。本人は息するのも辛そうで、ピリピリッと不規則にくる痛みにもだえ...