rico

日々の暮らし

皮が革になるまでに半年?原皮からなめす工程を工場で見学【皮から革へ②】

皮が革になるまでのタンナーの仕事は、重労働の上工程が多い!日数も数か月かかるという。だからこそ極上の深みと強さのある革が生れるんですね。ますます愛着が湧いてしかたない革。
日々の暮らし

革は200万年前から人類の生存に深く関わっていた?革をなめすとは【皮から革へ①】

牛革はどうやって皮から革に生まれ変わっていくのか。歴史は古く200万年前ともいわれています。鞣しの技術によって人間は生き延びてきました。数か月かけ、いくつもの工程と人の手を掛けないと出来上がらない牛革の魅力をご紹介します。
ホットクックレシピ

【ホットクック】かぼちゃ1/4個で本格味のかぼちゃポタージュ

念願のホットクックを買って以来、一番のお気に入りのレシピはポタージュ。かぼちゃを皮ごとポタージュスープで、栄養満点、少しぶつぶつありのおいしいかぼちゃのポタージュが簡単につくれました。
スポンサーリンク
買ったモノのこと

体幹鍛えるなら一本歯下駄!オリンピック選手も取り入れる簡単体幹トレーニング

オリンピックスピードスケートの小平奈緒選手もトレーニングで履いて体幹をきたえたというミニサイズの一本歯下駄を買ってみた。この新型コロナの外出自粛でぶよんぶよんになった体がシェイプアップできるのか!!
日々の暮らし

味ぽんは神!ごま油と混ぜるだけの簡単ドレッシングで、キュウリと茹で鶏むね肉和え

キュウリに鶏むね肉の茹でたハムを味ぽん&ごま油で和えるだけで、立派な一品に。あ酒のおつまみにも、お子さんのおかずにもピッタリです。
簡単レシピ

下準備なし!茹でるだけで鶏ハム出来上がり?低カロリー高たんぱく鶏むね肉の美味しい食べ方

抗酸化作用もあり、高たんぱく低カロリーの上、脳疲労の回復も見込めるという鶏のむね肉を、カンタンンにおいしく鶏ハムにできるレシピです。
日々の暮らし

たくさん育って、食べて美味しい『しいたけ栽培キット』自宅玄関で簡単収穫!【菌床栽培椎茸】

外出自粛生活も2か月が過ぎ、ゴールデンじゃないウィークが始まろうとしたときに友人から突然贈られたしいたけの栽培キット。ちゃんと受皿のプラスティックトレイとかぶせる透明ビニールまで付けてくれていました。そのしいたけキットは横浜市金沢区にある永...
日々の暮らし

ポストに噂のアベノマスクが届いた!

ポストに噂のアベノマスクが届いた!ネットでもウワサになっていますが、私の使う商店街でも不織布のマスクが急に店頭に積まれるようになりました。どこにあったんだ?つーか、3,500円って!!高かっ!!買い物行くのにマスク無しで歩けば、人々の視線を...
簡単レシピ

パリパリでジューシー油揚げ餃子は餃子の具を入れて焼くだけ

激うまパリパリ油揚げ餃子は餃子の具を入れて焼くだけ夫は毎日餃子でもいいらしいです。餃子は包むのめんどうだし、皮は小麦粉なのであまり取りすぎたくない・・・餃子の皮を油揚げにしたら全部解決!!私にとって楽とは15分以内に下ごしらえが終わるもの。...
日々の暮らし

手ぬぐいで美肌が生れる?洗顔・洗身4年以上毎日やり続けてみた

手ぬぐい洗顔は肌にいいの?悪いの? 4年間手ぬぐい洗顔を実践してどうなったのか。固形石鹸と手ぬぐいだけの洗顔について。