ホットクックレシピ ヘルシオホットクックでとうもろこしは皮ごと蒸して、皮を一瞬で取る裏ワザ トウモロコシの季節がやってきました。毎年数回は買いますが、皮剥いたり茹でるのにも少々手間がかかるので数回だけ。電子レンジでもいいけど、なんとなくせっかくのフレッシュな季節の食材に電子レンジの電磁波当てると栄養減るんじゃないの?と写真で魂抜か... 2021.07.06 ホットクックレシピ簡単レシピ
日々の暮らし ビニールで作る簡単茹で鶏ムネ肉は、しっとりジューシーの鶏ハム あと1品欲しい時のお助けサラダ。鶏むね肉を加熱してつくる、鶏ハムっていうのかな?は、いくつか作り方があるようで、以前は沸かしたお湯にポチョンと丸ごと入れて再沸騰したら火を止め放置するだけという究極簡単なのをつくりました。今回は少し手を加え、... 2021.06.24 日々の暮らし簡単レシピ
日々の暮らし マヨネーズのスモーク風味はいつものサラダをワンランクUPさせる 先日母が1回目のワクチン接種を受けるとのことで、体調に変化があってはいけないと夕飯の支度を持って実家に行きました。その時エビとブロッコリーのサラダを作ろうと、最寄のヨーカ堂へ。実家にマヨネーズがあるかどうか不明だったので、売り場に行くとカロ... 2021.06.22 日々の暮らし簡単レシピ買ったモノのこと
日々の暮らし 焼いただけの時短おつまみ3品 緊急事態宣言が出て酒類提供がなくなり、ほぼ外食がなくなった我が家。ということは毎日毎日夕飯のメニューを考えるわけで、さらに今は夫が夏休みということで、毎晩晩酌をするようになり、おかずはおつまみ的なものになっていきます。そこで超簡単なのを3品... 2021.06.21 日々の暮らし簡単レシピ
日々の暮らし 夏休み1日目はカルディでオスカーモンドのクロワッサン 夫の会社ではお盆休みの他に、出勤日調整で2日夏休みをとらないといけないらしく、緊急事態宣言のまだ明けない今日から2日、土日入れて4日間をとってきました。となると私の朝は大きく行動が変わる。まず、6時15分の目覚まし、お弁当づくり、朝の夫の会... 2021.06.17 日々の暮らし簡単レシピ
ホットクックレシピ ホットクックで自家製クリームチーズ。その味は? ホットクックで自家製クリームチーズ。その味は?ホットクックに付属のレシピ本に掲載されていた、クリームチーズを作ってみました。うまくいけばたっぷりのチーズが自家製できる!材料牛乳 500ml生クリーム 50mlプレーンヨーグルト 大さじ3レモ... 2021.06.14 ホットクックレシピ簡単レシピ
ホットクックレシピ ヘルシオホットクックで、簡単おいしい大根と豚バラ煮物 まだまだ使いこなせてるとは言えないホットクックです。無水鍋なので水分量とか、かき混ぜユニットという便利機能の使い分けなど、自分でセットしてやるのはまだレシピ本頼っちゃいますね。それでもレシピ本に載ってないものだらけなので、素材を変えてやって... 2021.06.05 ホットクックレシピ簡単レシピ
簡単レシピ 【超簡単おつまみ】ごぼうを1本ぺろりと食べちゃうフライ ごぼうで食物繊維をとろう腸の働きには食物繊維!ごぼうには水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がどちらの食物繊維もバランス良く含まれているそうなので、できるだけ食事に取り入れたい根菜です。厚生労働省が策定した日本人の食事摂取基準(2020年版)には... 2021.05.26 簡単レシピ
日々の暮らし 家呑みの楽しみの見つけ方。フライパンで超簡単カリカリチーズのおつまみ 家のみをいかに快適にするか。それはおつまみ次第なのです。ピザ用チーズをフライパンでやくだけで充分おいしいおつまみいっちょあがり! 2021.05.06 日々の暮らし簡単レシピ
ホットクックレシピ 【ホットクック】10分で失敗なしの自家製ホワイトソース。簡単グラタンレシピ ホットクックでぜひ作って欲しいのはホワイトソース。小麦粉と牛乳とバターで簡単に本格ホワイトソースが作れます! 炒めた具材や茹でたマカロニと合わせるだけで、おいしい手作りグラタンの出来上がり。 2021.04.13 ホットクックレシピ簡単レシピ