ホットクックレシピ

ホットクックで超簡単じゃがいもポタージュスープレシピ

ホットクックを買ったばかりで何を作ろうか迷いますよね?そんな方にもおすすめレシピは、じゃがいものポタージュです。 じゃがいもと玉ねぎを切って入れるだけ。予約調理も可能なので、夜セットして朝食にいただくこともできます。
ホットクックレシピ

ヘルシオホットクックでじゃがいも茹でて、ポテトサラダを作る

ポテトサラダは単純なようで、各家庭によって作り方がまちまちです。うちのポテトサラダはかならず茹で卵入り。けっこう作るのに手間かかるので、たまにしか作りませんが、作ればやっぱりおいしい。けっこう時間かかるぞ、ホットクックで茹でじゃがいもホット...
ホットクックレシピ

【ヘルシオホットクック】リベンジ!ブロッコリー

私はブロッコリーを茹でるのが苦手だ。ちょい硬めで、グリーン鮮やかなブロッコリーが好きなのですが、どうもうまくできません。以前、ホットクックのメニューで「ブロッコリー茹で」でやってみましたが、くにゃくにゃで失敗。でも味は良しという結果。そして...
スポンサーリンク
日々の暮らし

オーブントースターで焼くだけ!カルディの冷凍クロワッサンが本格的な味に病みつき

フランスの冷凍食品のお店の冷凍クロワッサンが美味しいというのをよく耳にしていて、一度食べてみたいなと思っていたら、家の近所のカルディでも冷凍クロワッサンが売っていた!早速買って作ってみたら・・・
日々の暮らし

味付けは1種類。超簡単なのにお店の味【ローストチキン】

地元にあったお肉屋さんのからあげが大好きで、子供のころから働いてからもしょっちゅうそこのからあげを買っていました。クリスマスにはそこで売られる骨付きもも肉のローストチキンがうますぎて、地域の再開発で店が閉店すると聞いた時姉はお肉屋に飛んでい...
日々の暮らし

あちこちに大型コインランドリーが出現!この冬に便利な我が家

1人暮らし男子エリアが何かあったのか、大型コインランドリーが雨後のタケノコばりにあちこちに出来ていますよね。これは全国的?機械でもいいのが開発されたのか、家に洗濯機を持つのをやめた人が多いのか。なんとなくさびれた感と、ドーナツ椅子と、ジャン...
金融・投資について

【楽天ポイント投資】貯まった楽天ポイントで投資信託購入。あれから半年

楽天ポイントを日々のスーパーなどのお買いものでせっせとためていたが、その溜まったポイントで株の投資ができるという。負けても現金が出ていくわけでもないので、お遊び的な感覚で始めた投資信託が、半年たっていまどうなっているか?
ホットクックレシピ

【ヘルシオホットクック】ステンレスのザルに乗せて白菜を蒸してみた

【ホットクック】ステンレスのザルに乗せて白菜を蒸してみたホットクックには、蒸す用の台が付属であるのですが、食材を取り出す時はトングかなにかで一つひとつ食材を取り出さないといけないために、少々手間かかって不便を感じてました。ホットクックマスタ...
日々の暮らし

初めて受けてみたマンモグラフィ

郵送検査キットでなんと自宅に居ながら健康診断ができるというサービス『おうちでドック』を受けた際、コレステロールが高いのと、乳がんリスクが高いという結果でした。がんのリスク:がんのリスクを測る腫瘍マーカーCA15-3が基準値を超えていました。...
日々の暮らし

秋晴れ!平日の北鎌倉散策。京都まで行かなくても古都を楽しめる

スカッと秋晴れの11月16日(月)平日。夫が会社でモヤモヤが溜まり、その勢いで有給を取ってきたというので、どっか出かけよう!と、北鎌倉へ。子供の時から鎌倉は祖父母の家もあり、今も父・祖父母のお墓もあるのでしょっちゅう行く馴染みのところ。しか...